Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
〜社会課題に挑むデータマネジメント〜
データマネジメントというテーマで幅広く登壇者のみなさんに語っていただきます。 データ活用事例のみならず、その裏の試行錯誤を体系的に語ることで世の中のデータマネジメントを前に進めるを目標としています。
・ZOOMウェビナーで開催します。耳だけ参加・途中入退出自由です。お気軽にご参加ください!
申込方法
下記Google Formより入力をお願いします。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:00〜 | オープニング | - |
18:05〜 | データ事業におけるデータ活用の取り組み | 山口 寛 |
18:30〜 | スタートアップにおけるデータマネジメントの始め方の事例紹介 | 吉田康久 |
18:55〜 | デジタル庁が手がけるデータ標準の取り組みについて | 長谷川 亮 |
19:20〜 | クロージング | - |
詳細内容
データ事業におけるデータ活用の取り組み
登壇者 : ヤフー株式会社 山口 寛 twitter
これまで広告業務システム開発、Hadoopの運用構築、DS事業の立ち上げとデータ領域でのエンジニアリングやマネジメントに携わってきました。直近は主にDS事業のEMとしてバックオフィスシステムやDSAPI・DATASETなどのプロダクト担当しております。
スタートアップにおけるデータマネジメントの始め方の事例紹介
登壇者 : 株式会社10X 吉田康久 twitter
NTTでは機械学習の研究者、株式会社はてなではWebアプリケーションエンジニア、株式会社モノタロウではデータエンジニアなどデータに関わる幅広い仕事に携わる。2022年9月に10Xに入社し、データマネジメントの業務を中心に担当。データエンジニアリングやデータ活用に関するコミュニティdatatech-jpの運営も行なっている。
デジタル庁が手がけるデータ標準の取り組みについて
登壇者 : デジタル庁 長谷川 亮
デジタル庁にてデータマネジメントや基幹データ構築、データ分析基盤の構築に携わっています。直前のキャリアではメルカリグループにおいてデータマネジメントの重要性を訴えて専任チームを結成し、データマネジメントとデータガバナンスの推進を担っていました。『データマネジメントが30分でわかる本』を共同執筆しました。
開催方法等
開催方法
ZOOMウェビナー(申込み頂いた方に試聴URLをお送りします)
参加費
無料
注意事項
イベント申し込みの際は下記内容をご確認の上お申し込みください。
情報の取扱いは、選択いただいた登壇企業の各社プライバシーポリシーと個人情報の取扱いをご確認ください(各社名にリンクがございます)。ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、登壇参加社の採用情報等のご案内で利用いたします。
【各社プライバシーポリシー】
問い合わせ先
本イベントについての問い合わせは、下記の連絡先までお送りください。
event@10x.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.